« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月31日

松月 [殿堂]

アジフライ+冷奴+小ライス

毎度おなじみ松月へ。

アジフライ(350円)+冷奴(150円)+小ライス(250円)を食べる。
肉厚なアジフライがうれしい。

松月
東京都港区芝浦4-4-33

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月26日

ジャポネ

ジャリコ ジャンボ

今日は有楽町へ外出。
前々から一度行ってみたいと思っていたロメスパの聖地、ジャポネを訪問する。

ロメスパとは、路麺スパゲッティの略。
かつて立ち食い蕎麦を紹介する路麺浪漫(現在は閉鎖)というサイトでは、
立ち食い蕎麦のことを「路傍の麺」、略して「路麺」と呼んでいたらしい。
これにあやかって路麺スパゲッティ、ロメスパと呼ばれているようだ。

ジャポネについてはおうさる.comが詳しい。

この店のスパゲッティはレギュラー・ジャンボ(150円増)・横綱(250円増)とサイズが選べる。
メニューにはないが、横綱より上には親方、理事長というサイズもあるらしい。
(理事長より上の横綱審議会というサイズがあるという話もあるが、これはただの噂のようだ。)

さて、ジャリコ ジャンボ(550+150円)を食べる。
パンコントマテを彷彿とさせる太麺としょう油味が実にマッチしている。
くせになる味だ。もし芝浦にあったら、殿堂入りは間違いないだろう。

ただし、この店は恐ろしいほど混む。
回転率は早いが常時20人程度が列を作っている。
今日は12:20に並んで、席に着いたのが12:50、スパゲッティが出てきたのは13:10だった。
時間のない人にはお勧めできない。

ジャポネ
東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3 1F

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月23日

Little Village

じっくり煮込んだ牛肉のレッドカレー

4月にオープンしたばかりのアジア系居酒屋さん。

じっくり煮込んだ牛肉のレッドカレー(800円)を食べる。
巨大な唐辛子?が浮かんでいるが、それほど辛くはない。

Little Village
東京都港区芝浦3-12-17 グローブビルB1F

2007/09/07 追記
閉店してしまったようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月22日

芝の浦 本店 [再]

ネギトロ丼

2回目の芝の浦 本店

ネギトロ丼(850円)を食べる。
ネギトロ丼というわりにはエビ・とろろ・温泉卵・卵焼きが入っている。

芝の浦 本店
東京都港区芝浦3-20-9 吉甚ビルB1F

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年5月17日

松月 [殿堂]

カツカレー

おなじみ松月へ。

カツカレー(850円)を食べる。
問題は午後から猛烈に眠くなってしまうことだ。

松月
東京都港区芝浦4-4-33

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月12日

RAFI

チキンキーマカレーセット

Hawkersの2軒となりに最近オープンしたカレー屋さん。

実はHawkersと、この店の間にはボンディというカレー屋さんもある。
ボンディのランチは1350円~なので行ったことはないが、かなりの人気店。

さて、そんなカレー激戦区に新規参入したRAFIでチキンキーマカレーセット(850円)を食べる。
ランチセットの構成はカレー・ナン・サラダ・ドリンク、100円追加するとサフランライスも付く。
また、カレーは6種類(チキン、チキンキーマ、ほうれん草+チキン、マトン、シーフード?、ベジタブル)から選ぶことができる。
店の入り口に本日のカレーというのもあったので、それも選べるのかもしれない。

注目の味はというと、かなり日本人に合わせてあるのか、少し甘口で食べやすい。
決して味は悪くないのだが、インドカレーファンとしては、もっとスパイスをきかせた本格的なインドカレーが食べたいと言うのが本音だ。

RAFI
東京都港区芝浦3-14-5 成友芝浦ビル2F

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月10日

AKIRA [再]

ミートソースパスタとチャーハン

ちょっと間が開いてしまいました。
ひさしぶりの芝浦ランチは、通算10回目のAKIRA

ミートソースパスタとチャーハン(700円)を食べる。
炭水化物でおなかいっぱい。

AKIRA
東京都港区芝浦4-12-34 酒野ビル1F

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »